事前教示輸入申告に際して関税率やタリフコード等がはっきりしない場合に、輸入前にサンプルや商品説明書等を税関に提出し、事前にタリフコードの確認を受けること。

修正申告修正申告とは、輸入貨物に関し申告納税した税額が過少であることが判明し、先に申告した税額を増額修正すること。

収容指定保税地域(蔵置期間1カ月)や保税蔵置場(蔵置期間3カ月、倉入れ承認を受ければ2年間)に搬入された貨物が、蔵置期間が過ぎても引き取りがなされない場合に税関によって没収されること。
収容された場合には、収容後3日以内にその旨が公示され、その後3カ月以内に収容解除申請がない場合にはその旨公示され、さらに1カ月以内に解除の申請がなされない場合には競売に付される。

重量(Weight)建て運賃貨物の容積と重量を比較し、重量の方が大きい時にこれをベースに計算される運賃のこと。

重量割増しHeavy Lift Chargeのこと。1梱包一定トン以上の貨物に対し課される割増料金であり、航路によって異なっている(通常は2〜5K/Tである)。

ショアリング(Shoring)木材や角材等を使って貨物を動かないように固定すること。

食品衛生法販売または営業目的の食品・添加剤・容器等を輸入する場合には、食品衛生法に基づく厚生労働省の指定した食品衛生監視事務所に、品名・数量・陸揚港・保管場所等を記した届出書を提出し、監視事務所では内容物を吟味・検討し、問題がなければ輸入申告時に必要な許可書が発行される。

植物検疫法植物検疫法で指定された植物を輸入しようとする時には、農林水産省の植物検疫所の指定した場所に蔵置し、検疫証明書を取得してからの輸入申告となる。
検疫証明書を取得するためには、輸出国政府によって発行された証明書が必要である。

申告課税税関に輸入申告した際に、インボイス価額(CIF価額)をベースにそのまま課税額を決定すること。
東南アジア等の途上国(タイ等)では、インボイス金額とは関係なく税関が一方的に課税額を決定する「賦課課税(見做し課税)方式」を採用している国もある。

信用状統一規則ICCが制定している信用状取引に関する国際ルールで、現在使用されている統一規則は1993年に制定されたUCP500である。

▲TOP

メニュー
お問合せ